港南の郷のブログです。
ブログ
ブログ一覧
9月25日(月)高齢者権利擁護講座「終活はじめの一歩-私の整理帳-」を開催しました!

港区社会福祉協議会職員の方を講師として招き、終活の始め方や成年後見制度についてお話をしていただきました。
終活のノート「わたしのこれから整理帳」をお渡しし、人生のこれからについて考えながら、記入をしていただきました。
参加者の感想では「難しい内容なので話を聞けてよかった」「終活について子どもたちにも話をしようと思う」とのお声をいただきました。
権利擁護に関することについて、随時講座を開催しております。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
<お問合せ先>
芝浦港南地区高齢者相談センター Tel 03-3450-5905
介護予防普及啓発事業さぼり筋トレーニング~招き猫編~を開催しました。
9月台場訪問相談会&台場deオレンジカフェを開催しました!

今回は済生会中央病院皮膚・排泄ケア特定認定看護師の安原先生を講師にお迎えし「知っておきたい高齢者の排便」についてお話いただきました!
便を出しやすくするストレッチや具体的な日常生活での注意点なども教えていただき、とても参考になりました。皆さん日常で気になる事なども相談しながら、とても和気あいあいとした雰囲気でした。
次回は11月22日「自分の明日を考える~港区の在宅医療について~」最期まで住み慣れた自宅ですごしたいと思っていても本当にできるのか不安に思う方もいらっしゃると思います。在宅療養相談センターの方をお迎えし、お話していただく予定となっております。
皆様の参加をお待ちしています。
最近は少し過ごしやすくなってきた日も増えてきましたが、季節の変わり目で体調を崩しやすくなりますので体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。
<お問い合わせ>
芝浦港南地区高齢者相談センター
電話 03-3450-5905
令和5年 敬老会
9月8日(金) かいごカフェ「出前寄席で楽しく学ぼう!悪質商法の手口」を開催しました!

かいごカフェを開催しました。
今回は東京都消費生活総合センターより落語:回路亭しん劇さん、漫才:つる子とかめ夫さんをお招きして、悪徳商法の手口についてわかりやすくお伝えしてもらいました。
当日はあいにくの雨でしたが集まった方たちで大変盛り上がりました。
参加者の感想では「楽しかった」「年に一度は寄席をやってほしい」とのお声をいただきました。
次回は10/13(金)14時からさんぽーと港南にて「今こそ確認!正しい感染予防策~冬に流行する感染症を予防するために~」です。済生会中央病院より感染症看護専門看護師の講師をお呼びして講義をします。
興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。
<お問い合わせ先>
芝浦港南地区高齢者相談センター Tel 03-3450-590