オンラインボランティア

プラチナ美容塾によるオンラインボランティアが始まりました。
セルフハンドマッサージ、東京五輪音頭、団扇作りなど第1回、第2回とも好評でした。
9月も2回予定しています。

8月かき氷をやりました

先日、今年初のかき氷をご利用者の方々に振舞いました。
今回も「イチゴ味、メロン味、ブルーハワイ味」でした。やはり売れたのは、イチゴ味でした。

冷たくて美味しいとおっしゃる方や、逆に冷えてしまった方など様々でした。

お盆を過ぎても暑い夏が続きますが、少しでも
涼んでいただけたようなので、良かったです。

ドラム作り

デイサービスではオンラインの活動でドラム作りを行いました。
フレームドラム奏者・製作者の久田祐三先生の指導のもと、試行錯誤しながらも皆さん初めての体験を楽しみました。
完成後は、ドラムを使って合奏にチャレンジしました。2パートに分かれての合奏はなかなか難しかったですが、とても良い音が出て皆さん感激していました。

感染予防のため、今まで歌唱ができませんでした。しかし、合奏は「作る」「奏でる」「一体感」を育むことができることをわかりました。

台場地区介護予防講座「感染症予防について」を開催しました

8月20日(木)台場高齢者在宅サービスセンターにて台場地区介護予防講座「感染症予防について」を開催しました。
手洗いチェッカーを使用して、洗い残しがないか確認し、正しい手洗いの方法について知る機会としていただきました。。
また、猛暑が続いているため、熱中症予防について、講座を行いました。
しっかり手洗いをして、コロナに負けないようにしましょう!

納涼会

デイサービスでは皆さんに少しでも楽しく過ごしていただけるよう、ささやかな納涼会を開催しました。
焼きそば、ソフトクリーム、抽選会、盆踊りを楽しみました。
特別ゲストには恐竜が来てびっくりでした。

8月かいごカフェ&港南の郷deオレンジカフェ「脳トレ」を開催しました

8月14日(金)14時からかいごカフェ&港南の郷deオレンジカフェを開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、アルコール消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保を行いながら、脳トレの問題に挑戦しました。
皆さまのご協力でホワイトボードいっぱいに言葉を挙げることができました。
次回はかいごカフェで9月11日(金)開催を予定しております。
お申込制といたしますので、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。

<お問い合わせ・お申し込みは>
芝浦港南地区高齢者相談センター
電話:03-3450-5905

お盆

8月13日から16日に、亡くなった方やご先祖の霊魂の供養を皆さんで行いました。

送迎車が新しくなり「ナデシコ」のマークが追加されました。

デイサービスの送迎車が新しくなりました。いつもピカピカ、安全運転で皆様をお迎えします。今回の新車から、私たち「済生会」のシンボルマークである撫子(ナデシコ)の花が添えられてます。

この花が選ばれた理由があります。

露にふす 末野の小草 いかにぞと

  あさ夕かかる わがこころかな

—-生活に困窮し、社会の片隅で病んで伏している人はいないだろうか、
いつも気にかかって仕方がない—

済生会の初代総裁・伏見宮貞愛親王殿下は明治45年、本会事業の精神を野の撫子(ナデシコ)に託して歌にお読みになりました。その御心を、いつの世にも忘れないようにと、撫子の花に露をあしらった紋章にして大正元年から用いています。

私たちも野に咲く撫子(ナデシコ)の花のように、やさしく可憐で、そして地にしっかり根を張りみなさまに愛されるよう心掛けてまいります。