11月10日(金) かいごカフェ「バレエを踊ってリフレッシュ」を開催しました!

令和5年11月10日14時~
かいごカフェを開催しました。
今回は日本バレエ・ワークアウト協会より稲垣領子先生をお招きして、バレエの音楽に合わせて体を動かすエクササイズを行いました。
当日は雨模様でしたが12名の方にご参加いただきました。
参加者の感想では「いつも運動をやっているが音楽があると気分よく動けますね」「やわらかい動きがあって楽しかったです」とのお声をいただきました。

次回は12/8(金)14時からさんぽーと港南にて「認知症と正しい薬の飲み方」です。港区薬剤師会ライオン薬局より薬剤師の講師をお呼びして講義をします。
興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。

<お問い合わせ先>
芝浦港南地区高齢者相談センター Tel 03-3450-5905

11月2日(金) 台場健康測定会開催

令和5年11月2日(木) 台場区民センターにて秋の健康測定会を実施しました!

今回は体組成測定や血管年齢測定を行い、60代~90代の18名の方にご参加いただきました。
実年齢より若い結果が出る方、年相応に出る方様々で会場は盛り上がりました。
また3名の方が元気塾の申し込みにつながりました。

今後も介護予防に関して気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

芝浦港南地区高齢者相談センター 03-3450-5905

一次救命処置講習会

先日10月に済生会中央病院にてBLS(一次救命処置)の講習会に行ってきました。AEDを用いた救命処置等の講習で、AEDの講習は数回受けたのですが、それでも知らなかったことや忘れていたことがあり、勉強になった講習会でした。ないことが一番良いのですが、もし、目の前で倒れている人がいたら、少しでも助けになれればと思います。

秋のお散歩

11月というのに気温も暖かったので、利用者様をお誘いし散歩へ行ってみました。
少し色づいた木々をみて「綺麗ね」と喜ばれていました。
中にとても可愛らしい実のついている木を見つけました。
調べてみた所、モチノキ科の「クロガネモチ」という木だそうです。
秋に赤い実をつけるそうで、丁度良い時に見ることでき
いい気分転換になりました。

シーサイドギャラリ―を終えて

4年ぶりのシーサイドギャラリ―は、初めて体験する入居者や職員もいて、ケアハウスは少し趣向が変わっていたかも知れません。個人出展の作品も見事でした。一つの大きな作品に仕上げた皆さんの塗り絵は小さな作品に作り変えて作者にお返し。ケアハウスの一年を綴った作品は入居者からの強い希望でもうしばらく共有部に展示しておくことになりました。

2023年11月7日 | カテゴリー : ケアハウス | 投稿者 : 港南の郷

栄養室だより【ハッピー★ハロウィン】

10月31日は「ハロウィン」!

港南の郷では、ハロウィンらしい昼食をご提供しました。
・バターライス
・パンプキンシチュー
・海老のガーリック炒め
・シーザーサラダ
・コーヒーゼリー

皆様からたくさんの「おいしい!」とのお声をいただいて、大成功でした♩

ハロウィン

クラブと行事のコラボ企画で、パンプキンプリンに生クリームなどをトッピングし、おいしく頂きました!

しゃぼんだま♬

すっかり秋の空気になり、ベランダでしゃぼんだまを吹くクラブ活動を行いました。
みなさん昔を思い出されたのか、夢中になって吹かれておりました。
職員が大きなしゃぼんだまを作ると、手を叩いて楽しそうにされていました。

フワフワ飛んでいくしゃぼんだまがとてもキレイで懐かしい気持ちになりました(^^♪

高齢者相談センターだよりvol.24発行のお知らせ

活動内容を区民の皆様に広く知っていただくため、芝浦港南地区高齢者相談センターだよりを年3回発行しています。
港区役所高齢者支援課・芝浦港南地区総合支所・港区消費者センター・港区男女平等参画センター・港区社会福祉協議会・介護予防センターラクっちゃ・港区スポーツセンター・港南いきいきプラザ・芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ・台場分室・台場ふれあい団らん室・港南図書館・芝浦港南地区高齢者相談センターで配布しています。
お近くにお越しの際に、ぜひお手に取ってご覧ください。

<お問合せ>
芝浦港南地区高齢者相談センター
電話:03-3450-5905

シーサイドギャラリー

10/24(火)~10/26(木)港南の郷にて3年ぶりのシーサイドギャラリーが開催されました。

写真は特別養護老人ホームの皆様が少しずつ作りあげた作品の展示です。
その他にも近隣の小・中学校・幼稚園、ケアハウス、デイサービスの利用者様の作品が出品され、素敵なギャラリーになりました。