猛暑

今年も猛暑が予想されております。熱中症に十分気を付けてしっかり対策をして、健康で過ごしたいものですね。

水分・塩分・睡眠・バランスの取れた食事・気温と湿度・扇風機やエアコンの活用・衣服の工夫・帽子や日傘、冷却グッズの活用・無理せず休憩、休養を取って猛暑を乗り切りましょう。

写真は港南の郷祭りの飾りつけの様子です。

7月のケアハウス

7月7日の七夕に向けて、入居者の皆様と七夕飾りを作って飾りました。

2025年7月6日 | カテゴリー : ケアハウス | 投稿者 : 港南の郷

初めての

新年度になり

 

クラブを担当することとなり

自分が初めて行ったクラブが

足浴クラブでした

諸先輩から進め方をお聞きして

上手くいくか心配や

緊張もありましたが

やはり

ご利用者様から

「気持ちよかった」と

笑顔みせて喜んでくださると

嬉しいものですね。

今後も

少しでも楽しんで

いろんな表情をみせて頂けるような

時間をつくっていければと

思いました。

来月6/21は

ドッグセラピーがあるとのこと。

ご利用者様皆さまにとって

事故のない

楽しい時間となりますように。

5月27日(火)台場訪問相談会&台場deオレンジカフェ「塗り絵で脳を活性化!」を開催しました!

令和7年5月27日(火)10:30~台場訪問相談会&台場deオレンジカフェ「塗り絵で脳を活性化!」を開催しました。

一人1冊の大人の塗り絵を用意。色見本もついており、くだものやお花など好きなものを自由に塗ってもらいました。参加者は5人でしたが、集中して塗り絵に取り組んでいただけたと思います。良い気分転換になった、色見本もあり塗りやすかったとの感想が聞かれました。

次回は令和7年7月22日(火)10:30~開催予定です。

皆様の参加をお待ちしております。

<お問い合わせ>

芝浦港南地区高齢者相談センター

電話 03-3450-5905

3階★端午の節句

5月5日の『端午の節句』に合わせて、3階ではご入居者の健康と長寿を願い、季節を感じていただける行事を開催しました。

≪懐かしい歌で大合唱≫

「こいのぼり」「茶摘み」「背くらべ」「富士山」など、懐かしい歌を皆さまで口ずさみ、昔を思い出して和やかなひとときを過ごされました。

≪見て楽しい、食べておいしいおやつ≫

鯉のぼりをかたどった華やかな練り切りやゼリーを提供しました。「美しい」「きれい」と喜んでくださり、見た目も味も春らしさを感じられるひとときでした。

≪菖蒲湯でリラックス≫

端午の節句の風習にちなんで3日間、菖蒲湯をご用意しました。浴槽に浮かぶ菖蒲の香りが浴室いっぱいに広がり「いい香りね」「気持ちがいいね」と笑顔が見られました。菖蒲湯には無病息災を願う意味もあり、皆様の健康を願いながらゆったりとご入浴いただきました。

季節を感じる行事を通じて、皆さまに笑顔溢れる一日をお届けすることができました。

5月9日(金)かいごカフェ「福祉用具体験」を開催しました!

令和7年5月9日(金)14:00~かいごカフェ「福祉用具体験」を開催しました。福祉用具の業者の方が最新の電動車椅子や杖、歩行器等持参。参加者には実際に電動車いすに乗ったり、歩行器の使い心地を試したりしていただきました。また座ったときに、どの部分に圧力がかかるかを計測できる機械を持参し、圧分散測定を実施して大変盛況しました。参加者は、電動車いすの体験が楽しかった。お尻のどの部分に圧力がかかるかわかって、姿勢に気を付けなければ、と思った。などの感想が聞かれ概ね好評でした。

次回は令和7年6月13日(金)14:00~「懐かしの歌をみんなで歌おう」を開催します。歌の先生による生演奏に合わせて懐かしい歌をみんなで歌いましょう。

場所が変わって、いつものさんぽーと港南ではなく港南の郷5階のケアハウスとなります。お間違いのないようにお願いします。

皆様の参加をお待ちしております。

<お問い合わせ>

芝浦港南地区高齢者相談センター

電話 03-3450-5905

4月のケアハウスの様子

4月は入居者の皆様と一緒にゴミ拾いウォーキングをしたり、こいのぼりを制作したり、写経を書いたりと様々なクラブ活動を実施しました。

今後も季節を感じられるものや介護予防につながるようなイベントを開催予定です。